2016年01月02日
年末キャンプ レポ(2015.12.26〜12.28)
明けましておめでとうございますm(_ _)m
ブログの更新が疎かになりがちですが、今年も頑張っていきたいと思います。
つきましては、
先日、ささゆりでの年末キャンプに行ってきました。
いつもの如く、
仕事納めして帰宅後に積み込み開始。

ささゆりなので、やっぱり混んでるか心配し、同日朝6時半頃に自宅を出発。
空いてました( ̄▽ ̄)

若干、風にあおられる中、設営完了。
まだまだ、アスガルド君です。

お昼は簡単にカップヌードル。
寒い日は温まります。

もちろん、レインボーも稼働。
やっぱり、19.6にはパワー足りない感じ(´Д` )

夜は焚き火を楽しみ、温泉入って就寝。

翌朝、気温は氷点下行ってました。。

それでも、ナンガの寝袋は暖かい( ̄▽ ̄)

あっ、前日夜に飲み残したお茶が凍ってました(´Д` )
2日目は、夕方からフットサルの予定があり、今年の蹴り納めってことで、行ってこいという事になり、嫁と娘を残し、一時フットサルへ。
と、その前に早めにお昼を頂きます。

たこ焼きパーティー( ̄▽ ̄)
フットサルを楽しみ一度自宅へ寄ってから、再度ささゆりに向かいます。
21時頃到着。
嫁と娘は、晩御飯を済ませていたので、自分は道中で買ったどん兵衛で腹ごしらえ。

10分どん兵衛とやらにチャレンジ。
(通常5分で完成のどん兵衛を10分待つ)

味は一緒。
麺はふっくら仕上がる感じ。
寒い中、倍待たされた分、うまく感じる部分はあるかも。

3日目朝、薪が余ってたので、売店で買ったさつまいもで焼きいもにチャレンジ。

煙たい中、娘も手伝ってくれました(^-^)


ふっくら仕上がり。
焼きいも頂いたら、撤収に取りかかり。


積載限界来たので、キャリア装備です。
なのに、相変わらず積載パンパンな不可思議な現象(´Д` )


積載&撤収終わったら、ささゆりレストランで食事して帰宅の途に。
これで、今年のキャンプ納め。
来年はもっといろんなところに行ってみたいなと。具体的な目標はこれからですが、、キャンプイベントなんかは早めにチェックして計画立てて行こうと思います。

ではではm(_ _)m
タグ :ささゆり
2015年12月28日
2015年12月26日
2015年キャンプ納め
久々更新。
ただいま年末キャンプ中。
クリスマスキャンプとかで混んでるかと思ってましたが、余裕でした。
おそらく、今年のキャンプ納め。

冬将軍(?)、キンキンに冷えます。
焚き火で解凍します。

ではではm(_ _)m
2015年12月08日
ささゆりキャンプ レポ(2015.12.5〜12.6)
ささゆりレポです。
写真は一部、使い回しです(´Д` )
12月に入り寒さが厳しくなってきました。
元々、桃太郎でキャンプ予定でしたが、前日夜に嫁と「焚き火無いとキツイよね」って話になり、急遽、ささゆりに変更。
夜に荷積みを済まし、朝7時前に出発。
アスガルドの設営スペース的に混んでるとキツイので、早めの出発。
到着すると、だいたい5組目くらい。
余裕でした( ̄▽ ̄)
受付の方に「今日は混み合いそうだから、なるべくスペース空けないようにお願いします」と言われたので、端っこの方で、ギリギリ狙って設営完了。

アルティメットハンマーも初陣。
ガンガンペグが入っていきます。
いやー、楽しかった( ̄▽ ̄)


テント内のキッチンスペースはこんな感じ。嫁のテリトリーです(´Д` )

燻製もやりましたー。

ウインナーは成功。
嫁・娘にも好評☆

チーズは、、、失敗(´Д` )
ウインナーの後にやったので、熱がかかり過ぎたのか、ドロドロに溶けてしまいました(´Д` )



夜は焚き火で暖まり。
売店で買った銀杏を美味しく頂き。
お風呂に入って、早めの就寝。
うちはアルコール無しなので、寝るの早めです( ̄▽ ̄)


朝起きたらテント内が2℃(´Д` )
すぐにレインボーを付け、外でも焚き火開始。
さすがナンガ、寝袋入ってる時は寒さは大丈夫でした( ̄▽ ̄)
朝食は売店のドーナツと牛乳多めのコーヒーで。

さすがにタープの結露が凄くて、別日で乾かしに行かなきゃ行けなさそうです。

娘とサッカー。

片付け終わりに、ささゆりのレストランで、自分と嫁はカツカレー。娘は五平餅(ちょうどラスト1本)を頂き、帰りました。
今年は娘の誕生日キャンプが控えてますが、晴れるといいなと(^-^)
ではではm(_ _)m
写真は一部、使い回しです(´Д` )
12月に入り寒さが厳しくなってきました。
元々、桃太郎でキャンプ予定でしたが、前日夜に嫁と「焚き火無いとキツイよね」って話になり、急遽、ささゆりに変更。
夜に荷積みを済まし、朝7時前に出発。
アスガルドの設営スペース的に混んでるとキツイので、早めの出発。
到着すると、だいたい5組目くらい。
余裕でした( ̄▽ ̄)
受付の方に「今日は混み合いそうだから、なるべくスペース空けないようにお願いします」と言われたので、端っこの方で、ギリギリ狙って設営完了。

アルティメットハンマーも初陣。
ガンガンペグが入っていきます。
いやー、楽しかった( ̄▽ ̄)


テント内のキッチンスペースはこんな感じ。嫁のテリトリーです(´Д` )

燻製もやりましたー。

ウインナーは成功。
嫁・娘にも好評☆

チーズは、、、失敗(´Д` )
ウインナーの後にやったので、熱がかかり過ぎたのか、ドロドロに溶けてしまいました(´Д` )



夜は焚き火で暖まり。
売店で買った銀杏を美味しく頂き。
お風呂に入って、早めの就寝。
うちはアルコール無しなので、寝るの早めです( ̄▽ ̄)


朝起きたらテント内が2℃(´Д` )
すぐにレインボーを付け、外でも焚き火開始。
さすがナンガ、寝袋入ってる時は寒さは大丈夫でした( ̄▽ ̄)
朝食は売店のドーナツと牛乳多めのコーヒーで。

さすがにタープの結露が凄くて、別日で乾かしに行かなきゃ行けなさそうです。

娘とサッカー。

片付け終わりに、ささゆりのレストランで、自分と嫁はカツカレー。娘は五平餅(ちょうどラスト1本)を頂き、帰りました。
今年は娘の誕生日キャンプが控えてますが、晴れるといいなと(^-^)
ではではm(_ _)m
2015年11月05日
ささゆりキャンプ レポ②(2015.10.30〜11.1)
レポ②です。
設営完了して、
マレットハウスで薪買ってきて焚き火です。
マレットハウスの充実度にもびっくりしました。
米も肉も野菜もなんでもありますね。

久しぶりの焚き火、温まります。
良質な薪なのかな?
火付きが良く、綺麗に灰になります。


薪持ってどこいくの?笑

討ち入り?笑

夕陽をバックに。
絵になりますかね?
陽が沈み始めると、
すぐに暗くなりました。


冷え込んできました。

レインボーもフル稼働。

併設されている温泉で
あったまってきました。
それでも、寒い。
心が折れそうにもなりました(´Д` )笑
それでも、ナンガは暖かった。
足元に湯たんぽ入れて寝ましたが、
入ってると軽く汗ばむくらい。
さすが、ナンガですね。
2日目も何する訳でもなく、
何もしないを楽しむ。
でも、お腹が減らないので、少し散歩に。

ウォーキングコース。
第1ポイント。お寺さん。


工事中でした。。
第2ポイント。はだか武芸?へ向けて。

トトロ居そう?

はい、行き止まり。。。


戻って焚き火。
土曜からは混みましたね。
この日はハロウィン。
グルキャンしてる子供たちに、
お菓子をせびられましたが、渡せるものが無く。。
世の中の厳しさを教えてあげました。笑
イベント事にも注意しないとダメですねm(_ _)m
土曜日の方が冷え込みましたが、
ナンガのおかげで乗り切れました。
日曜日は早めに撤収作業。
五平餅食べて帰ります。

今回のキャンプでも、
アスガルドを見たキャンパーさんに声をかけられました。
アスガルドを検討しているとのこと。
ぜひ、シロクマ仲間増えるといいなと。
また、撤収作業の時にも声をかけられ、
軽自動車だったので、心配して頂いてたみたいです。
あまりの荷物の量で、
もしかしたら、クロネコでも呼ぶのか?と。笑
安心して下さい。
軽でも、ちゃんと積んで帰れました。
それにしても、積載は問題。
軽なので、本気でルーフキャリア検討中。。
オススメあれば、教えてくださいm(_ _)m
雑なレポになってしまいましたが、
ささゆりには、また行くと思います。
温泉の回数券(12枚6000円→2回分お得)を買ってしまいましたので。
地面の固さと寒さの洗礼を受けたキャンプでした。
あと、スマホの電池の減りの早さにもやられました。
今回のレポはこれにて。
ではではm(_ _)m
設営完了して、
マレットハウスで薪買ってきて焚き火です。
マレットハウスの充実度にもびっくりしました。
米も肉も野菜もなんでもありますね。

久しぶりの焚き火、温まります。
良質な薪なのかな?
火付きが良く、綺麗に灰になります。


薪持ってどこいくの?笑

討ち入り?笑

夕陽をバックに。
絵になりますかね?
陽が沈み始めると、
すぐに暗くなりました。


冷え込んできました。

レインボーもフル稼働。

併設されている温泉で
あったまってきました。
それでも、寒い。
心が折れそうにもなりました(´Д` )笑
それでも、ナンガは暖かった。
足元に湯たんぽ入れて寝ましたが、
入ってると軽く汗ばむくらい。
さすが、ナンガですね。
2日目も何する訳でもなく、
何もしないを楽しむ。
でも、お腹が減らないので、少し散歩に。

ウォーキングコース。
第1ポイント。お寺さん。


工事中でした。。
第2ポイント。はだか武芸?へ向けて。

トトロ居そう?

はい、行き止まり。。。


戻って焚き火。
土曜からは混みましたね。
この日はハロウィン。
グルキャンしてる子供たちに、
お菓子をせびられましたが、渡せるものが無く。。
世の中の厳しさを教えてあげました。笑
イベント事にも注意しないとダメですねm(_ _)m
土曜日の方が冷え込みましたが、
ナンガのおかげで乗り切れました。
日曜日は早めに撤収作業。
五平餅食べて帰ります。

今回のキャンプでも、
アスガルドを見たキャンパーさんに声をかけられました。
アスガルドを検討しているとのこと。
ぜひ、シロクマ仲間増えるといいなと。
また、撤収作業の時にも声をかけられ、
軽自動車だったので、心配して頂いてたみたいです。
あまりの荷物の量で、
もしかしたら、クロネコでも呼ぶのか?と。笑
安心して下さい。
軽でも、ちゃんと積んで帰れました。
それにしても、積載は問題。
軽なので、本気でルーフキャリア検討中。。
オススメあれば、教えてくださいm(_ _)m
雑なレポになってしまいましたが、
ささゆりには、また行くと思います。
温泉の回数券(12枚6000円→2回分お得)を買ってしまいましたので。
地面の固さと寒さの洗礼を受けたキャンプでした。
あと、スマホの電池の減りの早さにもやられました。
今回のレポはこれにて。
ではではm(_ _)m
タグ :ささゆり
2015年11月05日
ささゆりキャンプ レポ①(2015.10.30〜11.1)
遅くなりましたが、キャンプレポです。
放置すると書かなくなりそうなので、
簡単に。。
先ずは出発時の積載状況。

相変わらずのパズルです。
アスガルドにしての初の泊まり。
寝袋増えたし、
マットも増えたし、
ストーブ増えたし、パンパンです。
理系の頭を使って何とか詰めたので出発。
(帰りの為にいろんな角度から写メを。。)
平日の金曜日に休みが取れたので、
2泊3日でのキャンプです。

荷物下ろすとこんな感じ。
よく載ったなと。
早速設営開始。

グラウンドシート用に5.4×5.4の
ブルーシートを用意してきたので、
アスガルドのフロアマットに合わせて、
カットしちゃいます。

ちょいとはみ出てますが、ご愛嬌。
実は設営中に事件が。。


これ。
ロ○スのハンマーが逝きましたm(_ _)m
左の鉄の方のネジ先が折れてしまって、
使えなくなりました。。
ささゆり、地面固すぎ?
桃太郎が柔らか過ぎるのかな(*_*)
幸い終盤だったので、
リバーシブル的に使えるゴム素材の方で頑張りました。(バインバイン跳ね返る跳ね返る。。笑)
アスガルドの付属ペグも帰りに見たらちょいちょい曲がってしまってました。
ペグとハンマーの重要さを痛感しました。
レポ②に続きます。
放置すると書かなくなりそうなので、
簡単に。。
先ずは出発時の積載状況。

相変わらずのパズルです。
アスガルドにしての初の泊まり。
寝袋増えたし、
マットも増えたし、
ストーブ増えたし、パンパンです。
理系の頭を使って何とか詰めたので出発。
(帰りの為にいろんな角度から写メを。。)
平日の金曜日に休みが取れたので、
2泊3日でのキャンプです。

荷物下ろすとこんな感じ。
よく載ったなと。
早速設営開始。

グラウンドシート用に5.4×5.4の
ブルーシートを用意してきたので、
アスガルドのフロアマットに合わせて、
カットしちゃいます。

ちょいとはみ出てますが、ご愛嬌。
実は設営中に事件が。。


これ。
ロ○スのハンマーが逝きましたm(_ _)m
左の鉄の方のネジ先が折れてしまって、
使えなくなりました。。
ささゆり、地面固すぎ?
桃太郎が柔らか過ぎるのかな(*_*)
幸い終盤だったので、
リバーシブル的に使えるゴム素材の方で頑張りました。(バインバイン跳ね返る跳ね返る。。笑)
アスガルドの付属ペグも帰りに見たらちょいちょい曲がってしまってました。
ペグとハンマーの重要さを痛感しました。
レポ②に続きます。
タグ :ささゆり
2015年10月30日
初ささゆり!
こんばんは。
本日、お仕事は有休を頂きまして、
2泊3日(予定)のキャンプに来ました。
アスガルドにしてからの初の泊まり。
そして、初のささゆり!
(実は先週下見に来たんですけどね。)
下見のときは、激混みだったので、
平日の金曜日なれど、油断はできないと
思ってましたが、、、


ガラガラですー。
夜になっても、、

ガラガラですー。
明日は混むのかな?(*_*)
思ったよりも夜は冷え込みますので、
みなさんお気をつけ下さい。

本日は簡単に。
レポは別途しようかなと。

ではではm(_ _)m
本日、お仕事は有休を頂きまして、
2泊3日(予定)のキャンプに来ました。
アスガルドにしてからの初の泊まり。
そして、初のささゆり!
(実は先週下見に来たんですけどね。)
下見のときは、激混みだったので、
平日の金曜日なれど、油断はできないと
思ってましたが、、、


ガラガラですー。
夜になっても、、

ガラガラですー。
明日は混むのかな?(*_*)
思ったよりも夜は冷え込みますので、
みなさんお気をつけ下さい。

本日は簡単に。
レポは別途しようかなと。

ではではm(_ _)m
![]() 送料無料【在庫あり】 CRECER 室内・室外 デジタル温度計 最高・最低温度 時計付き AP-07W... |
タグ :ささゆり