ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年10月30日

初ささゆり!

こんばんは。



本日、お仕事は有休を頂きまして、



2泊3日(予定)のキャンプに来ました。



アスガルドにしてからの初の泊まり。



そして、初のささゆり!
(実は先週下見に来たんですけどね。)



下見のときは、激混みだったので、



平日の金曜日なれど、油断はできないと



思ってましたが、、、










ガラガラですー。



夜になっても、、







ガラガラですー。



明日は混むのかな?(*_*)



思ったよりも夜は冷え込みますので、



みなさんお気をつけ下さい。







本日は簡単に。
レポは別途しようかなと。








ではではm(_ _)m




  
タグ :ささゆり


2015年10月29日

安心してください

品薄状態が続いているスノピのグリルブリッジ。






一部ネットでは、「廃盤」の情報もありましたが、



スノーピークさんにTELしてみましたら、



11月上旬より順次発送していくとのこと。



焚き火シーズンですから仕方ないですね。



焚き火台は2年ほど前に買ってたので、



週末キャンプに向けて、入手しておきたかったですが、



今回は見送りに。。



というか、ヤフオクで狙いましたが、



倍以上の値段まで跳ね上がりましたので、



止む無く断念。



ホントに廃盤だったらたぶんポチってました(´Д` )



週末は天気があいにくそうですが、



ようやく泊まりなので、張り切って準備します。



泊まりの為に買い揃えたギアはまたレポにて。
(いっぱいあり過ぎて無理かも。。)


ではではm(_ _)m

  


Posted by komapapa at 23:11Comments(1)┗ ギア紹介

2015年10月21日

CAMP★MANIA 行ってきました。

先週土曜日に行ってきました。



CAMP★MANIA。



Googleナビで行きましたが、



「目的地に到着しました。」と言われ、ナビ終了。



目の前には、、え?接骨院???



おかしいな。。移転?もしくは、、、?



と思いましたが、



周辺を探すと、一本裏の道にありました!











中を覗きましたが、誰もいない。



電気はついてるし、人気がありそう。



目移りするギアがたくさん☆














10メートルほど左のガレージで何やら忙しそうな方が。。



ご主人でした。
(会釈していただく。)



何やら、今日中に発送しないといけない商品が大量にあるようで、あまりお話できないとのことで。



HPでその旨見てたので、覚悟はしてましたが、



大変忙しそうでした。
(オンシーズンの忙しい時にお邪魔してすみません。。)



「パンフレットお渡ししましょうか?」と



いただきました。



ご主人の写真もワイルドに載ってました。






お目当のグリルスタンドは、生で拝見できませんでしたが、パンフで参考にさせていただきます。



シェラカップも気になるなぁ。。



ご主人とお話したいときは、事前にメールか電話した方が良いかもですね。
(HPにそう書いてあります。。)



店舗での販売は多分してないそうなので、
ご注文はネットですね。



ではではm(_ _)m





  


2015年10月20日

山渓×NANGA オーロラ600DXオールブラック

ナンガ買っちゃいました。



「山渓×NANGA オーロラ600DXオールブラック(ALL BLACK) AUR600」



アウトドアショップ山渓さんとのコラボ商品です。



色はブラックのみ。



一色生産でコスト削減してるらしい。










写真は2個ですが、



3個買っちゃってます。。
(自分・嫁・娘)






収納時のサイズ感。











とりあえず入ってみました。



こんな本格的な寝袋は初。



篭り方は少しコツがいるけど、大丈夫でしょう。



冬キャンプに心強いギアです。



テントに続いて、デカイ買い物。



ギアでは失敗したくないですからね。



良き品だし、「永久保証」(修理してくれるのかな?)なので、大切に長く使います。






マット、コットも意外とするんだよなぁ。。



ではではm(_ _)m




  


Posted by komapapa at 23:47Comments(0)┗ ギア紹介

2015年10月13日

デイキャンプ レポ②(2015.10.10 桃太郎公園)

桃太郎公園のデイキャンプレポ続きです。



冬キャンプに備えて、
現在装備を強化中ですが、



レポ②はギア紹介中心で。



早速ですが、強力な仲間が入りました。
(レポ①でもチラッと写ってましたが。。)







トヨトミのレインボーです。











一酸化炭素警報機ももちろん合わせて仲間入り。
(写真は1個ですが、念には念を2個あります。)





警報機は説明書が英語?でよくわからなかったです。



真ん中のボタンを押したら、



爆音が鳴り響きましたので、



ご注意下さいm(_ _)m







つけるとこんな感じ。



暖かいです。



対流式で、アスガルドが広いせいか、



少し時間がかかりましたが、



快適に過ごせます。







嫁の弟家族も合流し、



娘と姪っ子・甥っ子はお絵描きに夢中。



トイレついでに、桃太郎神社をのぞいたら、



かかし製作大会なるものをやってました。



まだ作ってる人もいましたが、



完成したものが置いてありました。













優勝したら、米俵らしいです。



3枚目ので決まりでしょう。。。







先日、江戸川屋ランプさんで購入した、
灯油ランタンも稼動。



優しい灯りです。



先日購入した、
モトハシテープのタフフックは、



長さが足りず、引っ掛けられるところが無く、



この日は陽の目を見ることは無く。。
(ロープで調整が必要ですね。)






ノルディスクでのデイキャンプ2回目でした。



午後からは泊まりで来てそうなキャンパーさんが多かったです。



三連休だから、明日雨降っても、
月曜日乾かせるからかな?と。



夕方撤収して、嫁の弟家族と晩御飯。









王将でした。



食べ終わって、外に出ると雨がチラホラ。



次はアスガルドでの泊まりキャンプをしたいなぁ。



と、言ったところでデイキャンプレポおしまい。



ではではm(_ _)m







  

2015年10月10日

デイキャンプ レポ①(2015.10.10 桃太郎公園)

行ってきました、デイキャンプ。


ホントは泊まりで、と行きたかったですが、
あいにく翌日が雨予報だったので。。



そして、今回は、
ノルディスク・アスガルド、2回目です。



去年、先行して仲間入りしていた、



タープのカーリダイアモンドと初連結にも
チャレンジです。



荷物は前日の夜にある程度
積み込みが完了してたので、



朝は少し必要な荷物を積み込んで出発です。







軽なので、パンパン。。
デイキャンプの量ちゃいますね。。



出発は7時頃?
一応、世間は三連休なので、



早めに行こうと決めました。
(ホントは7時くらい着のつもりでしたが。。)



現地に着きました。が。。







ガラガラ〜。



ということで、場所もほぼ選び放題。
早速設営開始。











できました。
前よりは多少綺麗に張れてるかなと。







娘はテント内で勉強?色塗り?開始。



その間に、
外でタープの設営に取り掛かります。







できました〜。



これがやりたかったんですよね。



見よう見まねですが、いい感じです。








設営の途中にですが、



隣の隣くらいに来ていた家族連れのご夫婦に声をかけていただきました。



何だか、新幕のご検討をされてるようで、



ノルディスクを見かけて中を見せて欲しいとのことで。



特に断る理由も無く、むしろシロクマユーザ増えるといいなと思い、



「どうぞ見ていってください」と。



何とも、まだペグ打ち終わってなかったので、



テントがダルダルの状態でしたが。。



「広いですね〜」と言っていただきました。



まだまだ初心者キャンパーなので、
ご質問にはたじたじしながらの対応でした。。







またお会いしたら、
テント完成してる状態で見て頂きたいですね。



何とも、
次はランドロックにほぼほぼ決まってるそうですが。。



是非ともシロクマユーザ増えるといいなと。







アスガルド、2回目ですが、



未だに、
桃太郎でシロクマユーザには会わず。



会ったら会ったで、



大変、恐れ多いですが。。







では、レポ②に続きますm(_ _)m


  

2015年10月09日

明日はデイキャンプ

世間は明日から三連休なんですね。



あいにく、祝日が関係無いカレンダーの
職場なので、



普通の土日休みです。



さて、冬キャンプに備えて色々と
ギアを強化中ですが、



明日は家族でデイキャンプです。



ホントは泊まりで行きたかったですが、



あいにく、日曜日が雨っぽいので、



泣く泣く日帰りとなる予定です(。-_-。)



ではではm(_ _)m


  

Posted by komapapa at 22:10Comments(1)◼︎キャンプ

2015年10月08日

江戸のランプ

来年、娘が幼稚園に入園となりますので、
朝から幼稚園に面接(?)と
服のサイズ合わせに行ってまいりました。



子供用のイスってこんなに小さかったっけ?
ってくらい座り難かった。。



そこまで時間がかからず終わったところ、
嫁が「行きたいとこがある!」と言いだし、
車を走らせました。



途中道に迷って、
グーグル先生に頼りましたが、
何とか到着。



「ここに移転してたんだ。」と
懐かしい看板に再開しました。







「江戸川屋ランプ」さんです。








名前の通り、ランプ屋さんです。



失礼ながら、キャンプ始めるまでは
全然目に入りませんでしたが、



全国のキャンパーの猛者達が
集まる名店ということで、
恐る恐る入店。。



暖かい感じの店主さん、
その奥様(?)が迎えてくれました。



ランタン高いのかな〜と思ってましたが、
意外とお手軽なお値段でした。



もちろん、ビンテージっぽいやつは、
ちょっと桁が違いましたけど。。



嫁は買うと決めていたらしく、
色のチョイスに入るか入らないかくらいの
タイミングで、レジのご主人が、
包装の準備をし始めました。



「これで買わずに帰ったらマズイな」と
軽く思いつつ、色を決定。
レジに持っていくと、ご主人が、



「使ったことある?」と



「いや、無いです」と伝えると



「じゃあ、会計終わったら軽く説明するね」と。



会計を済ませ、
説明用のランプで、
流石、使い慣れた感じで、
サクッと説明して頂きました。
(ご主人ありがとうございますm(_ _)m)




説明も終わって帰ろうかとしましたが、
レジの横に、「虫除け用オイル」が。



虫が大のニガテ家族なので、



「買っとく?」となり、購入に。
300mL(1000円)と1L(2000円)が
ありましたが、1Lを買うことに。



すると、ご主人が、



「ランプとセットだから1000円割り引くね」と。



冷静さを装いながらも、
「ラッキー!」と心の中で。。



ランプ(2500円)とオイル(2000円)でしたが、
1000円引きの3500円で購入できました。



こちらが購入したランプ。
シックな色です。






灯油満タンで20時間くらい持つらしいです。



替え芯も2本別で付いてきまして、
ご主人は「10年くらいはこれで持つよ」と。



ランプ選んでる時、
レジに仁王立ちで、
ずっとご主人に見られてたので、
店内の写真は撮れませんでした。。



なので、ご主人、
10年経つまでもなく、
また江戸川屋ランプさんにお伺いします。



ではではm(_ _)m





  

Posted by komapapa at 00:24Comments(0)┗ ギア紹介

2015年10月03日

スライス日和、フック日和

本日、会社のゴルフコンペ。






スライス連発で大変でしたが、


結果は4位。


ぼちぼちです。





お茶もらいました。
ゴルフシャレですね。


ついでに、ニアピンも取れました。





こちらもシャレですね。


こんなのどこで仕入れたのかな??











家に到着すると、
先日とある雑誌で見かけて、
思わずポチッた商品が届いていました。






タフフック(モトハシテープ)です。



フックが50個付いてて、いろんな物が引っ掛けられます。

S字フックは100均とかで用意しないといけませんね。





2メートルくらい?
意外と長いです。







カラビナは、両端についてます。


頑丈そうです。


耐久性は、実践にて確認してみます。






ちなみに、これを見つけたとある雑誌のことですが、こちらの雑誌です。



前作もおしゃれなキャンプギアがたくさん載っていて、今回も本屋で見かけて即買いしてしまいました。



失敗しないギア選びにできます。



冬キャンプに向けて、
着々、装備を強化してます。




ではではm(_ _)m
  

Posted by komapapa at 23:45Comments(4)┗ ギア紹介