2015年12月16日
レインボーの点火ヒータ交換

先日ポチった、レインボーの点火ヒータが届いておりましたので、早速交換。

取り替え完了。

うん、赤くなってる。
動作確認オーケー。
これをやり過ぎると焼き切れてしまうんですね(´Д` )
点火もしてみました。

自宅で点けるのは初。
暖かいですねー。
無事にメンテナンス完了です。
ではではm(_ _)m
2015年12月14日
レインボーのメンテナンス

冬キャンの頼もしい戦力レインボー。
自動着火機能がついていますが、
前から調子が悪く、マッチやライターでの手動で対応していたので、説明書見ながらのメンテナンス。
ネットやらで調べて、点火ヒータが怪しいと思い、
ネジを3つほど外してみます。

雰囲気、切れてませんが、
ドライバーで突いてみると、、

切れてました(´Д` )

長めに点火スイッチを押してしまって、焼き切れてしまったのかなぁ?って予想です。
点火ヒータ別売りしてたので、ポチりました。
手動での着火は、意外と面倒ですかね、、
変な体勢で、首とか痛くなる(´Д` )笑
新しい点火ヒータ届いたら、もう一回フタ開けて、取り換えです。
次のキャンプには間に合いそうかなと。
ではではm(_ _)m
2015年12月09日
2015年12月08日
ささゆりキャンプ レポ(2015.12.5〜12.6)
ささゆりレポです。
写真は一部、使い回しです(´Д` )
12月に入り寒さが厳しくなってきました。
元々、桃太郎でキャンプ予定でしたが、前日夜に嫁と「焚き火無いとキツイよね」って話になり、急遽、ささゆりに変更。
夜に荷積みを済まし、朝7時前に出発。
アスガルドの設営スペース的に混んでるとキツイので、早めの出発。
到着すると、だいたい5組目くらい。
余裕でした( ̄▽ ̄)
受付の方に「今日は混み合いそうだから、なるべくスペース空けないようにお願いします」と言われたので、端っこの方で、ギリギリ狙って設営完了。

アルティメットハンマーも初陣。
ガンガンペグが入っていきます。
いやー、楽しかった( ̄▽ ̄)


テント内のキッチンスペースはこんな感じ。嫁のテリトリーです(´Д` )

燻製もやりましたー。

ウインナーは成功。
嫁・娘にも好評☆

チーズは、、、失敗(´Д` )
ウインナーの後にやったので、熱がかかり過ぎたのか、ドロドロに溶けてしまいました(´Д` )



夜は焚き火で暖まり。
売店で買った銀杏を美味しく頂き。
お風呂に入って、早めの就寝。
うちはアルコール無しなので、寝るの早めです( ̄▽ ̄)


朝起きたらテント内が2℃(´Д` )
すぐにレインボーを付け、外でも焚き火開始。
さすがナンガ、寝袋入ってる時は寒さは大丈夫でした( ̄▽ ̄)
朝食は売店のドーナツと牛乳多めのコーヒーで。

さすがにタープの結露が凄くて、別日で乾かしに行かなきゃ行けなさそうです。

娘とサッカー。

片付け終わりに、ささゆりのレストランで、自分と嫁はカツカレー。娘は五平餅(ちょうどラスト1本)を頂き、帰りました。
今年は娘の誕生日キャンプが控えてますが、晴れるといいなと(^-^)
ではではm(_ _)m
写真は一部、使い回しです(´Д` )
12月に入り寒さが厳しくなってきました。
元々、桃太郎でキャンプ予定でしたが、前日夜に嫁と「焚き火無いとキツイよね」って話になり、急遽、ささゆりに変更。
夜に荷積みを済まし、朝7時前に出発。
アスガルドの設営スペース的に混んでるとキツイので、早めの出発。
到着すると、だいたい5組目くらい。
余裕でした( ̄▽ ̄)
受付の方に「今日は混み合いそうだから、なるべくスペース空けないようにお願いします」と言われたので、端っこの方で、ギリギリ狙って設営完了。

アルティメットハンマーも初陣。
ガンガンペグが入っていきます。
いやー、楽しかった( ̄▽ ̄)


テント内のキッチンスペースはこんな感じ。嫁のテリトリーです(´Д` )

燻製もやりましたー。

ウインナーは成功。
嫁・娘にも好評☆

チーズは、、、失敗(´Д` )
ウインナーの後にやったので、熱がかかり過ぎたのか、ドロドロに溶けてしまいました(´Д` )



夜は焚き火で暖まり。
売店で買った銀杏を美味しく頂き。
お風呂に入って、早めの就寝。
うちはアルコール無しなので、寝るの早めです( ̄▽ ̄)


朝起きたらテント内が2℃(´Д` )
すぐにレインボーを付け、外でも焚き火開始。
さすがナンガ、寝袋入ってる時は寒さは大丈夫でした( ̄▽ ̄)
朝食は売店のドーナツと牛乳多めのコーヒーで。

さすがにタープの結露が凄くて、別日で乾かしに行かなきゃ行けなさそうです。

娘とサッカー。

片付け終わりに、ささゆりのレストランで、自分と嫁はカツカレー。娘は五平餅(ちょうどラスト1本)を頂き、帰りました。
今年は娘の誕生日キャンプが控えてますが、晴れるといいなと(^-^)
ではではm(_ _)m
2015年12月06日
朝の焚き火、温まる
ささゆり、朝の焚き火。
朝起きたら、外は1℃(´Д` )
着火に手こずりましたが、
落ち葉を集めて、無事着火。
落ち葉は勢い良く燃えてくれます。
Posted by komapapa at
08:13
│Comments(2)
2015年12月05日
炒り銀杏、うまし
前にテレビのドラマ、
ワカコ酒で見た「炒り銀杏」。
前回来た時に売店で売っているのを見て、
今回は殻を割るやつを持参してやってみました。
ニトスキで10分くらい炒る。
殻に軽く焦げ目が付く位で、


うまし!
ワカコ酒で見た「炒り銀杏」。
前回来た時に売店で売っているのを見て、
今回は殻を割るやつを持参してやってみました。
ニトスキで10分くらい炒る。
殻に軽く焦げ目が付く位で、
うまし!
Posted by komapapa at
21:13
│Comments(0)
2015年12月05日
アルティメットハンマー初陣
ささゆりの硬い地面。
アスガルド&カーリで30本強のペグダウン。
サクサク入っていくし、
打感も良い。
削られた真鍮ヘッド、味ですね( ̄▽ ̄)
Posted by komapapa at
15:34
│Comments(0)
2015年12月05日
ささゆりで焚き火
画像がしたに来ても、
メール投稿は楽チン。。( ̄▽ ̄)
先日の雑誌の付録のミニ焚き火台で、
焚き火。
コレだけで満足できちゃう?( ̄▽ ̄)
Posted by komapapa at
15:31
│Comments(0)
2015年12月05日
キャンプ出動中
メール投稿ってのが、
あるのを知り、やってみました。
画像が上に来てしまうのは、
どうしようもない???(´Д` )
Posted by komapapa at
15:29
│Comments(0)
2015年11月22日
念願のWILD-1へ
こんばんは。
先日有休という権利を行使して、
関東にある夢の国へ行ってきました。
(嫁と娘にとって。。)

平日なのに、かなり混み混み。
雨にも降られました。。

1日目はシー、2日目はランドとこなし、
18時過ぎには夢の国を後にします。
ちょっと早めでしたが、
お台場店に向かうため。。( ̄▽ ̄)

夢の国から20分ほどで着きましたー。
WILD-1お台場デックス店です。

いろいろ置いてあるー(・Д・)ノ



シロクマコーナー!!




ペトロマックス初めて目で見ました!
デカさにちょっと引いてしまった(´Д` )笑

武井さんもいました( ̄▽ ̄)

密かに気になっている、
笑'sさんのコーナーも!


CAMP★MANIAさんのコーナーも!

パーコレーターが安くなってる。。(*_*)

で、安くなってた、
チヌークのパーコレーター(9カップ)を購入。
デカすぎかな?とちょっと後悔してますが、
ケトルとして使えると思うんで、まぁいっか( ̄▽ ̄)



8100円が4980円って、買いでしたよね(´Д` )笑

続いて、ポーチ。
こちらもセール品で安かったです。



嫁さんはロッジのスキレットの蓋を購入。。
駐車場代取られるの嫌なんで、
何か買おうと思ってましたが、
結局、1諭吉ほど購入する羽目になりましたm(_ _)m
まぁ、夢の国なんで満足です( ̄▽ ̄)
ついでに会員登録したら、
2000円分の金券もらっちゃいました。
WILD-1さん愛知に出店してくれないかなぁー。笑
そして帰宅の途に。。
長距離運転疲れましたー(´Д` )
実はこの後、コストコ羽島店へ。
本日オープンとのことで激混みでした。


アウトドア用品は、
このスタンレーの水筒(既に1個持ってるので、1個買い足し)とヘッドライト(210ルーメン、2個付きで1900円位のやつ)を購入。
ギアばっかり揃えて、
早くキャンプ行きたいですー(´Д` )
ではではm(_ _)m